江戸時代

このはた織り機は、江戸時代に作られたモノだそうです

現役で活躍していまして

私はこの機織り機で勉強させていただいています


この機織り機の前に座っていると、フッと意識がどこかに移ってしまう時があります

そしてこんなコトを想うのです

いったいどれだけの人達が

ここに座ったんだろう

どんな事情を持って

誰を思って

何を思って

織ったんだろう

織る時に怒りをぶつけた人

もいるだろう

泣きながらやった人もいるかもしれない

幸せな気持ちで織った人も

絶対いるはず 

そして、こんな長い間 

現役で動くために

たくさんの人達が修理や調整に携わったっただろう



ハッ!!っと我にかえります🐸


0コメント

  • 1000 / 1000

三右衛門

田舎のヒーリングマッサージサロン